倉庫

ひたすら考えたことをひたすら書き殴ってひたすら終わる。

変わらないことの話

 僕の中には10年・15年経っても変わらない嗜好や精神的活動があります。

 例えば音楽を聴くこと全般。5歳の頃に父親から矢沢永吉を聞かされて以来*1、主に聴くジャンルこそ変わり続けましたが、音楽を聴くという本質的な活動そのものは変わらずにい続けてきました。こうやって変わらなかったからこそ作業の友としてBGMを聴き続けて最適な曲を探す旅に出たりするのでしょう。BGMについては先日ブログ記事として書いたので記憶に新しい方もいるかも知れません。

 誰にでもそういう「変わらないもの」があるのではないでしょうか。昔熱狂と共に持っていたそういうことを失わなずにいられている。しかも今も昔も同じような熱狂と共に居続けている。あるいは変わり続けながら新しいかたちの熱狂を沸き上がらせ続けている。もしかしたら暮らしぶりの変化と共に変えなければならなかった。そんなようなものたちです。

 イヤホンから流れるお気に入りの古い曲をお供にして街を歩いているとそういうことを強く感じずにはいられません。これは「変わらなかったこと」でもあり「変わってしまったこと」でもあります。音楽を様々なこころもちをもって聴いていた記憶は、その感情と正面から向き合った当人が生き続ける限りほぼ永続的に在り続けるものです。一時期熱狂を帯びて聴いていた曲や作業を補佐する目的で聴いていた曲はいつ聴き返しても当時の熱狂や苦境を呼び起こすし、流行に飲まれて買った曲を聴けばその時の時代を曲の奥側から感じ取らずにはいられません。

 そうやって記憶の底から水面まで浮かび上がってくるものは「変わらないこと」であるし、そうやってわざわざ思い出すことがらになってしまったものごとは今の自分からしてみれば「変わってしまったこと」です。

 特に変化を求めたわけでも停滞を求めたわけでもないような薄ぼんやりとした生き方の中にもこういう風な「変化」があった。今日の僕は住み慣れた街の駅前ではっと立ち止まってそんなことを考えていました。

 こうやってブログを書く事も「変わってしまったこと」になっちゃうんでしょうか?

*1:今にして思えば子どもに聴かせるには早すぎる。何考えてたんだあの父親は